PDF版はこちら
−2007年 新春号−

▼1959年3月31日、静岡県浜松市引佐町出身。4人兄姉
▼高校卒業と同時に上京、以後約30年、文京区に学び、働き、住まいをかまえる
▼区立礫川小学校PTA会長を06年3月まで務める
▼現在、日本共産党都議会議員小竹ひろ子事務所長


2007年
安心できる、希望のもてる年に

新しい年が明けました、本年もよろしくお願いいたします。

「年金額が下がっているのに、なぜ税金が上がるの?」「バブル期超える景気回復っていうが、どこ吹く風という感じですよ」…年末年始、みなさんから一応にこんな声が漏れています。

自民・公明政権のもとで押し付けられた庶民増税、サラリーマン増税が、さらに今年吹き荒れます。区議会でも区民に直接影響する定率減税の全廃を、区議会与党は賛成しています。

今年こそ、政治の流れを変える年に―みなさんの切実な願いに応えるために、安心して暮らせ子育てができる町にするために、年頭から全力をあげてがんばります。よろしくお願いいたします。

みなさんと日本共産党の運動で、ついに実現しました!
さらに区民施策拡充に、今年も全力をあげます
子どもの医療費、10月から
中学3年生まで完全無料化に
ついに運動が実りました!
中学3年生間までの医療費無料化制度が今年10月から始まります。所得制限もなく、通院、入院ともに適応されます。

区民のみなさんからは「なぜ文京区には助成制度がないの?」と聞かれていましたが、区民の運動と日本共産党の議会での提案がやっと実りました。
区内を走るコミュニティーバス
4月から運行
白山通りを走ります!…
都営バスが廃止されてからみなさんとともに運動してきた区内循環型コミュニティーバスが4月から運行します。

この知らせを聞いたOさん(白山2丁目)は「助かります。今まではタクシーを基本料金分だけ乗っていましたから」と喜んでいます。みなさんの利用しやすいバスにするのために、ご意見ご要望をお寄せください。

中学3年生までの医療費が無料に
拡充を求めいっかんして運動をつづけました


これまでの経過を見てください…

下の表はこの間の文京区議会での、子どもの医療費無料化の提案に対する各党の態度です。○=賛成、×=反対。04年1定は「市民」と、04年3定以後は「市民」「無所属(前田議員)」との共同提案です。反対の理由は、「東京都の負担でやるようにお願いしている」(新生クラブ)「都の推移を見守る」(自民)「独自に制度を改めることにはにわかに賛成できない」(公明)などです。しかし現に他区の多くでは、区独自に実施しているというのに。

今回の提案をうけて共産党区議団は、10月を待たずに6月からの実施と、入院時の食事費助成もおこなうよう修正案を提出しましたが、やはり与党に否決されました。


議会 共産 新生
(民主)
自民 公明 市民
(前田)

(田口)
内容
2003年
第3回
× × × × × × 歯科のみ小1まで無料に
2004年
第1回
× × × × × 入院の食事代を無料に
2004年
第3回
× × × × 小学校6年生まで無料に
2005年
第1回
× × × × 小学校6年生まで無料に
2005年
第2回
× × × × 小学校6年生まで無料に
2006年
第1回
× × × × 小学校6年生まで無料に
2006年
第2回
× × × × 小学校6年生まで無料に
2006年
第3回
× × × × 小学校6年生まで無料に
学校統廃合問題
公教育にとってまず求められるのは
「指定校変更」適正化と学区域見直し

「小・中学校の将来ビジョン(素案)」への区民の見直しを求める声は、さらに大きくなっています。私たちが行っている「区民アンケート」にも「なぜ大規模校をさらに大規模にするのかわかりません」などの意見が寄せられています。

昨年の区議会文教委員会で、毎年一部の大規模校に、学区外から学年の半数近くの児童が通う実態や、学区域の広さが学校によって極端に違うことが問題になりました。区民の声を無視した「統廃合」でなく、これらの問題の解決が先決ではないでしょうか。

「学校統廃合計画は見直しを」の運動は、今年が正念場です。
まんだち日誌
◆ 学芸会に思う

子どもたちの感受性はすごい!
お世話になった礫川小学校の学芸会をみての感想です。戦中の疎開をテーマにした朗読劇。リアルさとともに最後に一人ひとりが平和のメッセージを語りました。「戦争のない世界を」「憲法9条をまもれ」…おもわず目が潤みます。教育の自主性・自由が脅かされないように、おとなの務めです。



◆ もちつき、サッカー教室

恒例の二つの行事が12月9日開催されました。田植え、稲刈りを子どもたちとおこなったその米で、学校での餅つきは味も格別でした。おかわりの行列ができていました。

午後のサッカーフェスティバルは今年は元Jリーガーも参加して、その技に堪能しました。
どんなことでも気軽にご相談ください

法律・生活相談
毎週木曜日午後3時〜5時

小竹ひろ子事務所にて

 3815-9301

事前に電話でご予約下さい。


まんだち幹夫事務所

なんでも相談会

小石川2-23-7の事務所にて定期的に相談会をおこないます。
日時など詳細は追ってお知らせいたします。

TEL38688355